2021年2月3日
ゼントラストの阿部です。
賃貸物件の情報を更新致しました。
【グレイシス西麻布401号室】(詳細は下記をクリックしてください ⇓)
設備充実のデザイナーズマンションです。
ご興味ありましたら、是非ゼントラストまでお問合せください。
2021年2月1日
ゼントラストの二橋です。
2月に入り、4月からの新しい生活に向けて徐々に準備を進めている方もいらっしゃる時期かと思います。
ですので、今回は賃貸物件から退去する際に意外に見落としてしまう事をご紹介します。
1番といっていいほど失敗してしまいがちなのが、
洗濯パンと洗濯機を繋ぐ「排水エルボ」を引っ越し時に新居にもっていってしまう事です。
排水エルボはこれです↓
この排水エルボは一般的に家の設備部品になるので、そのまま残していく必要があります。(例外もあります)
慣れている引っ越し業者さんですと、理解してくださっていて、エルボを洗濯パンに繋げてそのままにしてくださる方も
多くいるのですが、時にはそのまま新居まで運んでしまうケースもありますのでご自身でも確認する事をオススメします。
大体2,000円くらいのものなのですが、引っ越し時等は何かとお金がかかるので、意外と気を付けたいポイントです。
今回は以上です。
2021年2月1日
ゼントラストの浅田です。前々回、サッカーワールドカップのドイツ大会を観戦したときのことを書きました。初めての本格的なヨーロッパ旅行だったこともあり、思い出深いものとなりました。それからというもの、私は旅とワールドカップ観戦、その組み合わせにすっかりハマってしまったのです。
就職してからも、ワールドカップへの熱は冷めやらず、2010年には南アフリカまで行き、ワールドカップを観戦してきました。ドバイ経由で南アフリカに入ったのですが、日本からは24時間くらいかかったと記憶しています。当時は治安が悪く、日本では外国人は襲われると報道されていたこともあり、警戒していました。結果的には何もなかったのですが、一番怖かったのは空港まで迎えに来てくれたホテルのピックアップカーの窓ガラスに銃痕を見つけた時のことです。私が顔をひきつらせていると、でっぷり太ったドライバーさんは「ダイジョウブ、シンパイナイ」と白い歯を見せてきました。安心したのも束の間、彼が知っている日本語はそれだけだったようで、何を聞いてもそれしか言ってくれず、逆に心配になったことを覚えています。
試合は日本対オランダを観戦したのですが、日本は残念ながら惜敗してしまいます。それでもオランダは優勝候補に挙げられるほど強いので、惨敗も覚悟していた私としては、十分満足できる試合でした。
試合以外でも、オプショナルツアーでいろいろなところに観光に行きました。四国と同じくらいの広さがある、というサファリパークでキリンやインパラを見たり、治安が悪くなりすぎたためにデベロッパーが開発を途中で投げ出し、いまはギャングに占拠されて治外法権状態になっているという都市の一角を通ったり(危険すぎるため、遠くの高台から眺めるだけでした)と、日本ではありえないような経験ができました。当時は就職してから3年くらい経ち、仕事にも慣れてきたこともあり、新しい刺激を得ることができました。
長くなってきたので、今回はこのあたりで。読んでくださり、ありがとうございました。
新着記事
お知らせ 2025年01月20日
事務所移転のお知らせ物件情報 2025年02月25日
【賃貸物件更新】ロアール御茶ノ水順天堂大学前401号室物件情報 2025年02月25日
【賃貸物件更新】グレイシス三番町701号室物件情報 2025年02月19日
【賃貸物件更新】ステージファースト慶應三田301号室物件情報 2024年11月12日
【賃貸物件更新】深大寺北町1丁目戸建ブログ 2024年12月21日
日立シーサイドマラソンブログ 2024年10月02日
会社設立9周年カテゴリ
人気記事
アーカイブ